top of page

  里山 Project in mugi

開発計画と工程の作成

更新日:2020年1月5日

事業の進め方、各工程ごとのイベントの開催、財政計画も含めた開発計画・工程を作成する


 里山プロジェクト、本事業は、木を伐り・牧草を植え・ヤギを飼い・牧場経営・キャンプ場運営をするという、一見、生産性の低いリスクの高い事業に思えます。しかしながら、地球温暖化が進み再生可能エネルギーの生産が世界的な課題となっている現在、また、地球規模の砂漠化・人口増・食糧不足が懸念される現在、さらに、南海地震・東南海地震の発生確率が80%といわれる現在、地方に腰を据え、これらの課題解決に取り組む必要があると考えます。

 木を伐るために、樵プロジェクト(仮称)により、樹木に興味があり、樹木の管理・取得を希望する者による樵チーム(仮称)を結成し実施します。

 牧草を植えヤギを飼うのは、生産性・収益性が低くとも人間として必要な行動・活動を極めたいと考える人々(牧場・キャンプ場経営チーム)により運営します。

 

 
 
 

Comentarios


​牟岐町の存続のため!

私共へのご支援

​私共の活動を確認してから支援する

​私共の活動報告を
受け取りたい

ありがとうございました !

​里山 Project

- カントリーワークス -

  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Instagram Icon

© 2020 by Masahiko Fukui

徳島県海部郡牟岐町大字灘 字 大平間49番地


fukuimasahiko

@countrywks.com

(tel) 0884-72-1128

bottom of page